
40代の生き方を考える~四十にして自分を愛してみよう!
2020年7月31日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
「40代にして惑わず」という状況からは程遠いものの、東洋哲学でも慣れ親しんだ孔子さまが「40」を選んだことには、大きく共感する紀々ねぇさんで …
ピアノの先生はレッスン中どんな事を考えているの?~佐々木世寿さん(ピアニスト)の場合
2020年7月29日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
ピアノとの新しい二人三脚のカタチを模索中の、紀々ねぇさんです。 紀々ねぇさんの哲楽家のアンテナにピンときたことをサクッとご紹介するコー …
「鬼滅の刃」に感じた東洋哲学の世界観~混沌とした迷いの中で
2020年7月29日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
遅ればせながら「鬼滅の刃」を見ました。
何かがブームになった時、「どうしてそれが人気なのか?」を知りたくて見るようにしているのですが、今回 …
違いを受け入れる力をもつカギは「好奇心」!~ピンときてサクッと紹介
2020年7月28日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
「多様性!」「みんなちがってみんないい」と言われるようになった現代。
もちろん、それは本当にステキなことです。
でも、現場では「難しさ・ …
「ポテサラ論争」の問題点って何だったの?~不機嫌さんにご機嫌を奪われないように!
2020年7月27日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
あれこれ考え過ぎず、まずは一つでも多くのことを哲学して書いていうことにした、紀々ねぇさんです。 ちょっと遅くなりましたが、気になってい …
答えがない時代の幸せはきっと「グレー」の中にある!と気づいた件~実験することにしました
2020年7月26日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
何を書くべきか悩んでいたのに、ちょっとしたきっかけで、書くことが追いつかなくなった紀々ねぇさんです。
しばし「あふれてきたことを、ひたすら …
東洋哲学がビジネス現場でアツい!~アンティークな最先端レポ
2020年7月25日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
どうしたら哲学することの魅力をお伝えできるかを……寝ても覚めても考え中の紀々ねぇさんです。 落合陽一さんも推して下さっている「東洋哲学 …
ピンチをチャンスにするのは難しい? ならばキャンペーンにしよう!のススメ
2020年7月24日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
GoToキャンペーンの騒ぎについて行けていない紀々ねぇさんですが、お蔭で哲学のヒントが見つかったので、動画とブログでお届けします。 ち …
死にたいと思ったら筋トレ!という選択は、アリだと思う件について。
2020年7月22日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
今、カウンセリングの形を考え直す時代なのかもしれない、と思っている紀々ねぇさんです。 今日は、おぉ!っと思った一冊をご紹介します。
…
職人さんの「やりすぎ」効果って、知ってますか?
2020年7月21日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
おはようございます&こんにちは、紀々ねぇさんです。 今日は「職人さんって、すごいです」というお話をさせて下さい。 「わりに合うよ …