「哲学する」ことの楽しさと可能性をあらためて感じる紀々ねぇさんのアシスタント、きな子です。
紀々ねぇさんが「ピンときてサクッと」読んだ・観てみたものをご紹介するコーナーをお届けします。
紀々ねぇさんより。
「紀々が『哲学する』ヒントになると感じたものをご紹介します。あくまでもサクッとなので、ピンときた方に小さなヒントとなればという気持ちです。自分自身の備忘録にもという気軽なものなので、ゆるりとながめて頂けたら幸いです。」
というわけで……紀々ねぇさんに語ってもらいます。
はじまり・はじまり。
ブルゾンちえみさんの意外な転身と、やっぱり納得の「根っこ」
ブルゾンちえみさんの転身への想いを綴った手記を、興味深く読みました。
藤原史織さんとして一歩をふみ出したことに驚きましたが、その向こうにある「ブルゾンちえみ」になる前の藤原史織さんとのつながりに納得でした。
他人から見ると「変わった」という印象でも、きっと、ご本人にとっては「戻ってきた」という感じなのではと。
そんなことを思いながら読みました。
▼
【独占手記】私がブルゾンちえみを卒業して藤原史織になった理由「本能で生きてる?」
紀々感~「根っこ」を信じよう!
私も今、ちょうど45歳で転身の真っただ中。
不安がないわけはなく、そして、自分で決めたというよりは、きっかけはコロナな事態だったのですが、なんだか不思議な「納得感」があります。
多分まだ、他の多くの人にはわかってもらえないこと。
なので、しばらくは黙々と転身の準備を進めたいと思っています。
他人から見た「あなたらしさ」と、自分で思う「私らしさ」は、時々ちがうことがあります。
期待に応えたいという気持ちから、そっちの方に向かっていくこともあります。
決してイヤだということでもなく、でも「本当は?」と聞かれるとちがうと気づく感覚。
私のところに来てくれる方々と話をしていると、30代後半あたりから、そんなタイミングがあるような気がします。
この時に、通り過ぎてしまうのか・じっくり向き合うのかによって、この先の人生が大きく変わると思います。
未来を描く前に「根っこ(本来の自分・本当の気持ちなど)の確認」。
これ、おススメです。
あした、転機になぁれ!
こんな「あなた」・こんな時に
おススメの人(または、時)は……
- これからの生き方を考えたい人(そんな時)
- 転職を考えている人(そんな時)
- 就職を考えている学生さん(そんな時)
- 「自分らしさ」を考えてみたい人(そんな時)
紀々ねぇさんの「夢」と根っこについては、こちらを。
紀々ねぇさん情報
レザーカービング&レザークラフトから哲学するメッセージ
▼
☆ 紀々のインスタグラム
お問い合わせは、こちらへ。
▼

「哲学する」と、人生はきっともっと楽しい!
▼
自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】
https://piano.kikism.net/story-ryubo-song/