
「なんくるすさ!」の短歌……はじまり・はじまり
2021年4月22日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
何ができるのか?「なんくるすさ!」精神で、進んでみたいと思います。あした、転機になぁれ!*===*「なんとか …
お金と幸せを哲学してみた短歌~哲楽家が考えた【賢者の節約】6
2021年4月22日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
結局のところ、私の哲学するテーマは「幸福論」なのかも。
そう思うこのごろ。気がつけば、今日も、そしてお金と投資についてのジャンルで …
哲学のススメ~幸せになりたいと思った時の「問い」
2021年4月21日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
このところ、なぜ「哲学が大事」と注目されるようになってきたのか?
学者とはちがう哲学の小路を歩んできて思うのは……答えらしきものが …
ノーリスクでハイリターンのススメ~私が哲学する理由
2021年4月21日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
結局は「自分と向き合い、自分の頭でしっかり考える」ということなのでは?
お金の悩みについても、投資のことを考える時にも、いろんな場面で…… …
今こそ届けたいウチナーグチ「なんくるすさ!」のこと
2021年4月20日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
「今こそ、紀々さんの音楽が必要です!」
声楽家の曽根妙子さんの一言で、ハッとしました。
自分の曲はあまりにも身近すぎて、気づいていません …
お金の悩みを「哲学する」ことで解決したい!~賢者の節約アイディア1
2021年4月18日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
お金の悩みを「哲学する」ことで解決できるはず!
コロナ禍で、お金の不安を抱える方が増える中、今こそ哲学する力が役に立てると感じています。
…
「自分を知るってどういうこと?」を哲学してみた短歌
2021年4月18日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
己を知る。
これは、東洋哲学のカギのひとつ。ピアノでも、投資でも、ファッションでも……とにかく色んな場面で大活躍。
私が哲学する …
佐辺良和さん、家元へ…おめでとうございます!~想い出語り
2021年4月17日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
先日届いたのが、佐辺良和さん(琉球舞踊)が、師である又吉世子先生から家元を受け継がれたとのニュース。
おめでとうございます!佐辺さ …
お金のちがいは収入のちがいなのか?について考えてみたこと
2021年4月17日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
収入が高い人=お金持ち。
これって、子どもの頃の発想だったんだなぁ。これを知ったとき、グッとオトナになった気がして感動しました。
…
作者が語る~あの沖縄のご当地ソングの裏側に「賢者の節約」アリ!というお話
2021年4月16日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
お金がない=希望がない、はゼッタイではありませんでした。
あの時、お金がなくてラッキーだったと思うことはいくつもあります。(その時はつらい …