これからの生き方を考える PR

withコロナは「スピード」から「立ち止まる」時代へ

哲学の時代が来た!

こんにちは、紀々ねぇさんです。

やっぱり、時代は「哲学する時間」を必要としはじめている!

ちょっと大げさですが……そう感じたニュースを、ひとつご紹介します。

「考える」生きづらさを感じた日々

私が学生だった時代。

「どうして?」

あまりに「?」が多く、本当に生きづらさを感じていました。(今もではありますが)

「だって、みんなそうだよ!」

「もう受験生なんだから、当然でしょ!」

「考えているヒマはないよ!」

そうあきれられても、やっぱり納得できなかった私。

「東洋哲学専修」に出合った時に救われたのは……

「こ~んなに考えていいんだ!」

と思えたこと。

考える=ムダ

立ち止まる=遅れをとる・非効率

そんな流れとは違う世界がありました。

もちろん「哲学なんて何の役に立つの?」という声はたくさんありましたが、「人生かけて考え続けている先生方」がいるという支えは大きく、外野の声はほとんど気になりませんでした。

そう、オタクの勝利!

 

「スピード」から「立ち止まる」時代へ

胸を張って立ち止まれるようになった。

withコロナ・afterコロナの時代、そう感じています。

京都大学が「立ち止まって、考える」というコンセプトのオンライン講座を始められたなんて……もう、勇気が出ました!!

私たちはどう生きるか。京大で無料オンライン講座開講へ。「WITHコロナ時代に生き抜くための指針

6歳から音楽をやってきた私は、「主要5科目でなはい自分」という小さな劣等感みたいなものが、どこかにありました。

でも今、胸を張って言えます。

主要じゃないかもしれないけれど「めっちゃ重要」な科目だよ!!

哲学も、しかり。

前に進むために「立ち止まる」=哲学する

立ち止まるのは、決して「あきらめる」のではないのです。

「前に進むために」。

それが、哲学すること。

そんな、「前向きな立ち止まり方」は、withコロナ・afterコロナを乗り切る力になると思います。

なんだか、こっそり楽しみになってきました。

あした、転機になぁれ!

紀々
withコロナ・afterコロナ時代にオススメの「哲学する力」  日常の様々な出来事を「見方を変えて『哲学する=考える』」紀々ねぇさんのアシスタント、きな子です。  なぜ、いま「哲学する力」が...

哲学する紀々本『かがみ屋へ、ようこそ。』PDF無料公開中

コロナな今を乗り切るヒント集『かがみ屋へ、ようこそ。』