stand.fmで、朝イチ(8:15)と午後イチ(12:15)のLIVEをお届けするようになってから、私の新しい習慣ができました。
それが……「やってみる!」宣言。
この後「これをやってみます!」と宣言するのですが、それはもう、ほんの小さなことシリーズです。
この「ブログを書く」ことも、今日の午後のラジオで「やってみる!」宣言したことのひとつ。
めでたく、クリアです!
ご一緒下さったみなさん、どうもありがとうございます。
小さなことを言葉にすることの効果!~行動スイッチONへ
宣言、というと大そうな印象がありますが、そんなことはありません。
まだ出していない郵便物を今日こそポストに!とか、常備菜を1品つくるとか、御礼のメッセージを送る、とか。
こんな小粒たち。
あ、これは私のケースですが(笑)。
でも、それを自分で口にしたり書き出すことは、思った以上にスイッチ効果があります。
たとえできなくても「できなかった」と自覚しているのと、うやむやにしているのとでは、気持ちもフットワークも軽さがちがってきます。
LIVEでは、そんな「今」を大事にしていけたらと思っています。
よろしければ、あなたの「やってみる!」宣言もお待ちしています。
あした、転機になぁれ!
スポンサーリンク
自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】
聴く力から生まれたヒット~「ラララ♪りうぼう」がご当地ソングと呼ばれるまで 「ラララ♪りうぼう」を哲学してみます。 ウチナーンチュならみんな歌えるあの曲、どうやって作ったんですか? よく聞かれる...