琉球料理 PR

久茂地から歩いて行ける島野菜マーケット~島らっきょう

島らっきょう

 「琉球料理」を哲楽家としてレポートする! という新しい挑戦に、こっそり手応えを感じている紀々ねぇさんのアシスタント、きな子です。

 今日は、紀々ねぇさんから地元の「くゎっちー(ごちそう)」レポートをお届けします。

 それでは、はじまり・はじまり。

☆ ウチナーグチ「あんすぐとぅ」の解説は、こちら。

定番の琉球料理、またひとつ!~島らっきょうのチャンプルー

 「何度も作って、研究していくこと。それが大事」

 松本料理学院琉球料理科でお世話になった、松本嘉代子先生から頂いた言葉。  
 ピアノも一緒でした。

 そんな「何度も作って研究中」の紀々メニューに、また一つ加わりました。
 これも、コロナのお蔭。

 それは……「島らっきょうのチャンプルー」!!

 ひと通り琉球料理科で学んでも、なかなか「何度も作る」というのは難しかったのですが、思いがけず素晴らしい島らっきょうに出会えたことから、めでたく研究を重ねることができました!
 本当に、感謝です。

究極の島らっきょうを助けて〜!!

 きっかけは、この記事でした。
   ▼
☆ 究極の島らっきょうを助けて〜!!

 「浮島ガーデン」は、電波堂劇場からも徒歩圏内の人気のお店です。

 私は、もっぱら「お野菜を買いに行く派」なのですが、「島らっきょう」を求めてお店にうかがいました。

 ビーツと島らっきょうを購入。

 ビーツはめったに食べる機会がないので、ちょっとおっかなびっくり。

 さてさて、その結果は???

つくっても・食べてもうれしい!島らっきょう

 ビーツは、試行錯誤してスムージーに。

 ピンク色は、なんだか増田セバスチャン氏の世界のようで、楽しく美味しかったです!

 そして、島らっきょうはチャンプルーに。

 チャンプルーにするほど手に入ることはめったにないので、貴重な機会。
 しかも……立派!!

 細い島らっきょうだと、皮をむいてしまうと細~~~く&心細~~~くなってしまうのですが、この島らっきょうは心配無用。

 炒めても、しっかりシャッキリしています!

 まだ収穫予定とのことなので、ピンときた方は、ぜひ贅沢に「島らっきょうのチャンプルー」を大皿に盛って食べてみて下さい。(ふだんは、どうしても小皿ですから 笑)
 通信販売もやっているそうです。

 松本先生のレシピも、どうぞ。
   ▼
☆ 松本嘉代子先生の「島らっきょう」のチャンプルー

 美味しい島らっきょうとの出会いに、感謝を込めて。

紀々ねぇさんと島野菜にまつわるブログ記事

紀々ねぇさん情報 

 レザーカービング&レザークラフトから哲学するメッセージ
  ▼
☆ 紀々のインスタグラム

 お問い合わせは、こちらへ。
  ▼

紀々へのお問い合わせ

「哲学する」と、人生はきっともっと楽しい!
  ▼

コロナな今を乗り切るヒント集『かがみ屋へ、ようこそ。』

答えが見えないコロナな時代の、答えの見つけ方

自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。

こちらから。

紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!

紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧

自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪

琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】

https://piano.kikism.net/story-ryubo-song/