電波堂劇場のお引っ越しのことを聞いて、心配の声を頂いています。
まずは……どうもありがとうございます!
まだ未定の部分もありますが、今お話できることから。
グランドピアノを気軽に弾ける空間を残したい!
電波堂劇場の空間は、モノとしての限界があるため仕方ありません。
でも、モノという入れ物に宿った想いや想い出、そして何より「ピアノとピアノ好きさんが会って元気になれる場」は残していきたいと思っています。
本当は、4年くらい前にはあきらめているはずだった私が。
クーラーもいよいよ壊れてしまい万策尽きて、ホールの真ん中で、泣いてしまった私が。
まさか続けるなんて。
新しいハコを探すことになるなんて。
人生、わからないものです。
というわけで、ピアノ好きさんへのお答えを。
「電波堂劇場はやめてしまうのですか?」
いいえ、続けます!
「電波劇場は、どこに行くのですか?」
行き先は、これからです。
ピアノの運命を信じて、探していきたいと思っています。
もしも、ピアノ好きな大家さんや「ココを借りる人は、紀々さんしかいないよね!」という場所をご存じの方がいたら、ぜひ・是非・ぜひとも~~~~~!ご一報下さい。
ピンチといえばそうなのですが、なぜか私はちょっとワクワクしています。
「きっとピアノが探して来てくれますよ!」と調律師さんの予言もありましたし(笑)。
さて、電波堂劇場のピアノの運命やいかに!?
続く。
自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】