コロナ禍で、ニュースを見るのもつらいので見ないようにしています。
そんな声に出合います。
わかります~~~!
私自身も、まだ試行錯誤の中。
「○○宣言」「○○ガイドライン」が出たとしても、「政府がそう言っているから」と思考停止にならずに、自分でも考えてみることが「答えのない時代を生きる」ために大事だと思っています。
決して「従わない」ということではなく、「自分でも考えて、自分の理由をしっかりもつ」ということです。
これが「哲学する生き方」。(あくまでも紀々解釈です)
そんな中で、stand.fmでの音声配信でも小さな試みをしてみました。
「自分と向き合い哲学する時間のおとも」になればと。
電波堂劇場では、まだしばらく「ピアノとふたりぼっち」な時間も多くなりそうです。
なので、ふたりだからこそ出来ることを!
そんな試みです。
是非、『かがみ屋へ、ようこそ。』もあわせて読んでみて下さい。
末尾のリンクよりどうぞ。(無料です!)
今が不安でいっぱいになった時は、「未来」の視点から今を眺めてみませんか?
そんな紀々案、お届けします。
ピアノと語りで、どうぞ。