コロナ禍で「ポジティブ変化」だと思っているものの一つが……「規格」という枠の崩壊。
立派に粒ぞろいがキラキラと注目されていたけれど、「規格外」としてキラキラの外にはじまれてしまっていた野菜や品物たちに目が向けられてきたことは、バンザイ!
他人事とは思えなくて 笑。
愛してやまない規格外さんの時代、やっと来たね。
そんなことをnoteに書きました。
あした、転機になぁれ!
▼
スポンサーリンク

自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】

聴く力から生まれたヒット~「ラララ♪りうぼう」がご当地ソングと呼ばれるまで 「ラララ♪りうぼう」を哲学してみます。 ウチナーンチュならみんな歌えるあの曲、どうやって作ったんですか? よく聞かれる...