「今こそ、紀々さんの音楽が必要です!」
声楽家の曽根妙子さんの一言で、ハッとしました。
自分の曲はあまりにも身近すぎて、気づいていませんでした。
今は沖縄の那覇と静岡の松崎町と離れていますが、私はメカ好き。
そう、こんな場面に力を発揮できるはず!
というわけで「なんくるすさ!」を広げるべく、さっそく「なんくるすさ!」と動き出しました。
出来立てほやほやのブログを、どうぞ。
この輪に加わってくれる人、大募集です。
あした、転機になぁれ!
くわしくは、noteへ。
▼
スポンサーリンク
自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】
聴く力から生まれたヒット~「ラララ♪りうぼう」がご当地ソングと呼ばれるまで 「ラララ♪りうぼう」を哲学してみます。 ウチナーンチュならみんな歌えるあの曲、どうやって作ったんですか? よく聞かれる...