いつの頃からか……「あのララン ララン♪の人ですか!?」と言われるようになりました。
2013年にこっそり栄町りうぼうをスタートに全店で流れるようになり、今では沖縄のご当地ソングと言われるようになった「ラララ♪りうぼう」。
あの曲が大好き!
そう言って頂くことも増えて、少しずつアレンジやコラボの動画も加わってきたので、ここで、動画をまとめてご覧頂けるように「ラララ♪りうぼう劇場」をつくることにします。 どうぞ、ごゆっくりお楽しみ下さい!
「ラララ♪りうぼう」まずはオリジナル
▼
はじめての方は、こちらもどうぞ。
▼

Q.誰が歌っているの?
コチラのメンバーです!
▼
リウボウストアで働く方々とそのご家族&紀々。
女性陣もいたのですが、恥ずかしがってカメラの後ろにいます。
当時、私は歌は素人だったので……つまり、み~んな素人の体当たりでした!
ららんららん♪で伝わるようになった「ラララ♪りうぼう」
本人の弾き語りver.
講演や研修・イベントなど、行く先々でリクエストを頂くようになりました。
ピアノ弾き語りバージョンは、こんな感じです。
▼
もしもデパートで歌うなら……。
▼
もしもワルツになったら……。
▼
リラックス時間のBGMに
▼
踊ぃ飛琉のみなさん
テンブスホールにて、琉球舞踊×ラララ♪りうぼう。
「テンブス島やさい劇場」限定アレンジで……とっても楽しいコラボでした!
▼
リウボウストア テレビCM編
「ラララ♪りうぼう」テレビ初登場!
▼
電波堂劇場ピアノ部:仲村渠悠子さん
ピアノ部長の仲村渠悠子さん(ピアニスト)は、ラララ♪りうぼうを気に入ってくれている一人。
弾き合い会では、時々お届けしていました。
▼
カワムラ真依アリスさん
英語の方が歌いやすいかも、という一言から……その場で英語バージョンになりました! 真依さんは、いまブロードウェイで夢に向かう日々。
☆ 出発前にインタビューさせてもらった記事は、こちらです。
▼
たまんちゅ。さん
ジャグリング教室を開催して下さいました。
▼
電波堂楽団
即興でラテンver.
▼
JAZZver.
▼
即興でホルンも一緒に。(電波堂劇場ねんまつり)
▼
浦西りうぼうで。
電波堂楽団メンバーと、とってもキュートなお客さまといっしょに。
▼
浦西りうぼうで「ラララ♪りうぼう」が大好きなARAKAKIさんとの出会い!
もちろん即興です。
▼
ARAKAKIさん
浦西りうぼうのご縁から、ARAKAKIさんは電波堂劇場にも来て下さいました。
「ラララ♪りうぼう」×マイケルダンス! 即興コラボ、あまりに楽しすぎて、どうにも笑いが止まらなくなってしまいました(ゴメンナサイ!)
▼
ソプラノ歌手の曽根妙子さん
曽根妙子さんが、ゆかるひホールでのピアノカフェ企画に来てくれた時の一幕。
こちらも即興で。
☆ 曽根妙子さん 公式サイト
▼
ヲ斗さん
偶然、ネットで知りました。
ゆったりウクレレバージョン、すてきです。 ありがとうございます!
▼
スタジオパフォのミュージカルクラス&ユキandマーヤのおふたり
電波堂ファミリーのスタジオパフォ「ミュージカルクラス」のみなさんと、ちょうど東京からいらしていたアカペラガールズ「ユキandマーヤ」のお二人と。
▼
これからの「りうぼうソング」のこと
これからも、いろんな「ラララ♪りうぼう」が楽しく生まれたらいいな。
そう願って、このまとめページをつくりました。
もしも「私も弾いてみました!」という動画ができたら、ぜひ教えて下さい。
こちらのフォームでも、FBメッセージ・ツイッターなどのメッセージでも!
あなたの「ラララ♪りうぼう」もご紹介させて頂きます。
動画のアドレス・ニックネーム・「ラララ♪りうぼう」への想いや紀々へのメッセージなど、お寄せ下さい。
リクエストを頂き、弾き語りの楽譜もできました。
▼
☆ 紀々のピアノ楽譜店
色々なアレンジの楽譜も、これから少しずつと思っています。
「ラララ♪りうぼう」を愛して下さるみなさんへ、心からの感謝を込めて。

自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼

じっくりプロと一緒に向き合いたい女性の転機応援プラン
▼
女性のためのパーソナルな哲学サポート
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】
