曽根妙子さん(声楽家)から、「ギフト」の新しい動画が届きました!
私にとって、こうして歌ってくれる人がいることも大きな大きなギフト。
一人で届けるにはあまりに小さな力だから。
どうか、あなたにも届きますように。
===
知る人ぞ知る、紀々の「夢」。
それは…サンタクロース!
この投稿をInstagramで見る
これまでの人生の中でいっぱい頂いてきた「ギフト(プレゼント)」を、これからは本格的に私からバトンタッチしていきたいと思うのです。
百人力にはなれないので、サンタ精神をもつみんなで「一力」ずつ持ち寄って。
それが「一力サンタの会」。
といっても、大々的に募集しているわけではない、まだヒミツの会です 笑。
☆ 一力サンタの会の足あと
そんなサンタ仲間に、声楽家の曽根妙子さんが加わってくれました。
「ギフト」、どうぞ受け取ってください。
コロナ禍でも自分らしいスタイルで活動するアーティストの応援サンタになりたいという気持ちで、那覇工場(お休み中の電波堂劇場)ではアレンジや音源をつくっています。
沖縄はまたまた緊急事態宣言中でも……なんくるすさ!
スポンサーリンク

自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】

聴く力から生まれたヒット~「ラララ♪りうぼう」がご当地ソングと呼ばれるまで 「ラララ♪りうぼう」を哲学してみます。 ウチナーンチュならみんな歌えるあの曲、どうやって作ったんですか? よく聞かれる...