電波堂劇場には、県内離島や県外からピアノコンクール に出場するためピアノ好きさんが練習に来てくれます。
ホテルと会場と電波堂劇場の移動は、衣装もあるし足台も持って…本当に大仕事!
先生がレンタカーで生徒さんを送り迎えされるケースもあります。
そんな時にふと「ホテル でちょっと指ならしできたらいいのに」と思っていました。
コンクール当日は、どうしてもご予約が集中してしまいお断りすることもあるので、これまでも、いくつかのホテルにご相談してきました。
でも、様々な事情によりなかなか叶わず……はや何年⁉️(いつかお話しますね)。
このたび、電波堂劇場ピアノ企画「沖縄ホテルピアノ」でご一緒頂いているサンパレス球陽館 では、かなり前向きなお返事を頂きました。
*宿泊の方に限り
*音を出しても差し支えない状況の時は
ロビーのグランドピアノを弾かせてもらえるそうです。
ピアノの雰囲気は、動画もどうぞ。
ピアノの予約はできませんが、それもまた運命みたいでドキドキ。
コンクールに限らず、ピアノ好きさんにはきっとうれしいニュースではと思います。(私はうれしいです)
ぜひ、ホテルに問い合わせてみて下さい。
電波堂劇場のピアノに出会ってくれて、ありがとうございます。
スポンサーリンク

自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】

聴く力から生まれたヒット~「ラララ♪りうぼう」がご当地ソングと呼ばれるまで 「ラララ♪りうぼう」を哲学してみます。 ウチナーンチュならみんな歌えるあの曲、どうやって作ったんですか? よく聞かれる...