
グランドピアノについて教えて下さい。
YAMAHA G5 3本ペダルです。
調律は、いつもお願いしている調律師さんに年に2~3回を基本にみて頂いています。
調律師さんの表現だと「とても人懐っこいピアノ」とのことで、プロのピアニストからピアノを始めたばかりの子どもさんまでみんなと仲良くなりたいと思っているピアノです。
「おばぁちゃんの家のピアノみたいに懐かしい!」
「このピアノで弾くと自信が持てます。」
そんな声を頂いています。
電波堂劇場で撮った動画も、どうぞ。
みなさんが喜んで下さる声を聴いて、ピアノはどんどん張り切って良いコンディションになっていると感じています。
本当にありがとうございます!
料金・問い合わせ先について教えて下さい。
こちらのページでお知らせしています。
ご覧頂き、わかりにくいことなどありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
▼
電波堂劇場へのお問い合わせ
アクセスについて
こちらのページをご覧下さい。
電波堂劇場は沖縄県庁や国際通りからも近くアクセスの良さが自慢なのですが、入口はわかりにくてすみませんm(_ _)m

当日、わかりにくい時には遠慮なくお電話下さい。
1Fまでお迎えにまいります!
食べものの持ち込みは可能ですか?
申し訳ありませんが、ピアノの衛生管理上、食べ物のお持ち込みはご遠慮頂いています。
水分補給のためのお飲み物はOKです。
ご協力お願いいたします。
営業時間・定休日は?
民間の小さなハコは、公共施設のようなお手頃価格はとても無理なのですが、公共施設では難しい「柔軟な対応力」が強みです。
土日祝日はもちろん、年末年始もご希望があれば対応可能です。
コンクールや受験で早朝・夜間にピアノの練習をご希望についても、スタッフの調整がつけば可能な限り応援いたしますので、ご相談下さい。
▼
電波堂劇場へのお問い合わせ
見学したいのですが……
空きのある時ならご案内いたしますので、お問い合わせ下さい。
▼
電波堂劇場へのお問い合わせ
また、オープンピアノやピアノ部♪弾き合い会なども、気軽にご参加下さい。
予定はカレンダーで。