哲学では食っていけない。
社会に出て一番役に立たない(収入に直結しない)学問だ。
東洋哲学を選んだ学生時代から20年以上、どれだけの人に心配され笑われてきたかわからないけれど、なぜか私は、この分野がお気に入りでした。
収入になることよりも、「幸せになる」ことの方がうんと大事で価値があると思っていたから。
ところが、ここにきて……急に「お金」にまつわるジャンルで注目度が高まってきています。
なぜ投資の世界で哲学が注目されているのか?
またひとつ、新しいお題を発見。
こちらを、どうぞ。
▼
スポンサーリンク
自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】
聴く力から生まれたヒット~「ラララ♪りうぼう」がご当地ソングと呼ばれるまで 「ラララ♪りうぼう」を哲学してみます。 ウチナーンチュならみんな歌えるあの曲、どうやって作ったんですか? よく聞かれる...