
哲学のススメ~幸せになりたいと思った時の「問い」
2021年4月21日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
このところ、なぜ「哲学が大事」と注目されるようになってきたのか?
学者とはちがう哲学の小路を歩んできて思うのは……答えらしきものが …
「自分を知るってどういうこと?」を哲学してみた短歌
2021年4月18日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
己を知る。
これは、東洋哲学のカギのひとつ。ピアノでも、投資でも、ファッションでも……とにかく色んな場面で大活躍。
私が哲学する …
ピアスと心の関係を哲学した短歌
2021年2月23日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
ピアスと心の関係を哲学した短歌
ピアスがね
軽かったからなんとなく
ココロも軽くなった気がして紀々
ちょこっと解説
心は目に見えないし触れない。
だから …
お財布から金運について哲学した短歌~レザークラフトの現場から
2021年2月1日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
お財布と向き合っていると、お財布とお金にまつわる様々な声や出来事に出合います。それはまさに人生とつながっていて、とても興味深く奥深い …
「辛くなる理由」を哲学する短歌~グレーの世界がしあわせのカギ
2021年1月31日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
哲学する短歌&ゆんたく、音声配信でお届け中です。.standfm-embed-iframe { height: 190px; } …
「寄り道のある人生」を哲学する短歌~らせんのピアスのこと
2021年1月31日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
私が「らせんのピアス」を作るようになったきっかけは、自分の「寄り道のある人生」を想ったこと。
実は、ちょっと(いえ、かなり)コンプレックス …
「私のモノづくりの原点」を哲学する短歌
2021年1月30日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
コロナ禍で考えたこと。「お金」を使って解決する生き方だけだと難しくても、「アイディア」も使えると風穴はあけられるのではと。あした、転機になぁれ!
「私のモノづくり …
幸せの鳥は「青」限定なのか?~哲学する短歌
2021年1月27日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
鳥が大好きで、十代の頃からずっと考えていたことがあります。カービングは、マレット工房の比嘉美智子さんの作。
お気に入りで愛用していたので、ちょっとシミが出来てしまいました …
転機の風穴をあけよう!~レザークラフトのあのデザインが生まれた理由と哲学する短歌
2021年1月26日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
母娘でやっているレザークラフト。
今となっては、それぞれのスタイルがすっかり定着しています。母=レザーカービング紀々=風穴 …
心を広く!を哲学する短歌~心身をつなげよう
2021年1月25日 紀々 紀々ねぇさんの「あんすぐとぅ」ブログ
心を広く!を哲学する短歌~心身をつなげよう
深呼吸
両手広げて空見上げ私のココロも
広〜くなぁれ!紀々☆ちょこっと解説心は目に見えないし触れら …