私が生きてきた人生の中で、これほど「哲学する力」が必要とされている時はないかもしれない。
かも?
いいえ、「きっと」、いや「ゼッタイ!」と言える。(あくまでも紀々感)
「王道」という道や「保障」という特典がなくなってしまった今、ゲームどころかルールもなくなった。
でも実は、私が学生時代からイントロは聞こえていたのでした。
同期生が内定をもらい喜んでいたY証券の廃業、オウム真理教のサリン事件……「まさか」の坂はすでに始まっていた。
だからこそ私は、哲学の道を選んだのでした。
「どうなっているのかわからない混乱を、どうにか自分でわかりたくて」
そんな体当たりの学生時代が、今の私の力になってくれています。
だから今度は、私が小さな力になりたいと思っています。
あした、転機になぁれ!
スポンサーリンク
自分の中にある答えを探しに行こう!
『かがみ屋へ、ようこそ。』(PDF版)、無料公開中。
▼
紀々ねぇさんの様々な発信、一覧はこちら!
▼
紀々ねぇさんの発信いろいろ一覧
自分とゆっくり向き合うマインドフルネス時間のBGMに♪
▼
琉球・沖縄の音楽をピアノにアレンジ【BGM編】
聴く力から生まれたヒット~「ラララ♪りうぼう」がご当地ソングと呼ばれるまで 「ラララ♪りうぼう」を哲学してみます。 ウチナーンチュならみんな歌えるあの曲、どうやって作ったんですか? よく聞かれる...