電波堂劇場とピアノのこと PR

Q.なぜ電波堂劇場へ?~ピアノを聴いてほしい人がいるから

電波堂劇場より

「電波堂劇場には、どんな人がピアノを弾きに来ているの?」

空港ピアノ・駅ピアノ・街角ピアノなどの番組の静かなブームからも見えてきたのは「ピアノが弾けるかどうかは関係なく、ピアノを弾く人への関心が高い」ということでした。

どんな人が弾いているのかな?
どんな気持ちで弾いているのかな?

音色や技術よりも、もしかすると、そこから見えてくる「人生」に関心が集まっているのではと感じます。

私が電波堂劇場を守っている理由も、ここにあるから。

家族にピアノを聴いてほしい!

今日は、私にとっては思いがけなくて、実は「こんな場所を探していました」と喜んで頂くことが多い「電波堂劇場に来て下さった理由」をご紹介します。

それは……「家族にピアノを聴いてほしい」から。

久しぶりに再会するおばあちゃんに、「孫のピアノを聴いてもらいたい」。
でも、おばあちゃんの家にはピアノがない。
通常のピアノのレンタルルームはピアノがギリギリ入っているレッスン室のようなタイプで、家族みんながゆったり入ることは難しい……。
かといって、ホールを借りるほど大げさなものではないし、予算もないし。

そんなお悩みを抱えながら、どうにかこうにかピアノが弾ける会場を検索して、電波堂劇場を見つけて下さるケースがいくつかありました。
家族サイズの「ピアノのある会場」は、沖縄ではなかなかないようです。

食事ができるお店はあるし、カラオケができる広めのお部屋もある。
でも、食事もカラオケもなくていいから「ピアノを弾きたい!」というのが、ピアノ好きさんの気持ちなのですが……マイナーなのでした。

ピアノ好きさんにとっては、ピアノがごちそうなのです。
ピアノがあれば、お酒もいらない。
なかなかわかってもらいにくいこの気持ち……「わかる~!!」と大盛り上がり。

だから、電波堂劇場では「ピアノだけしかないけれど、ご機嫌のピアノが待っていてくれる時間」に専念することにしたのでした。

「ピアノとおしゃべり」は、ごちそう。

そう教えてくれたのは、電波堂劇場を探して来てくれるピアノ好きさんでした。

ピアノの演奏は「お土産」「お祝い」「歓迎」「エール」など、思ったよりもたくさんの役割があります。

届けたい人がいる・喜んでくれる人がいる。
その時に欠かせないのが、ピアノと一緒にゆっくり過ごせる空間。

「久しぶりの再会」のピアノ時間を終えた方々の笑顔を見ると、私もとっても幸せな気持ちになります。
「ここがあって、本当によかった!」という言葉をもらって、またピアノの幸せ度もアップ。

こうして、電波堂劇場のピアノの音色や響きは良くなっています。

幸せな時間を過ごしてもらうこと。

これが、ピアノのコンディションを保つ大事なポイントのひとつです。

以上、電波堂劇場のピアノレポートでした。

電波堂劇場の日々是ミラクル!
レトロなピアノスタジオ電波堂劇場との「日々是ミラクル」な日々那覇市久茂地のグランドピアノのあるレトロなピアノスタジオ「電波堂劇場」のオーナー紀々ねぇさんによる「電波堂劇場が残ることになったミラクルな日々の物語」。あきらめかけたあの日から、運命の出会いがつながって、今もピアノと一緒に元気に残っているレトロ空間を守って下さった応援団のみなさんへ感謝を込めて、お届けします。...
コロナな今を乗り切るヒント集『かがみ屋へ、ようこそ。』